それは数年前のこと…
イタリアのプログレ、Opus Avantra というバンドが好きで、
似ているバンドをプログレ系のサイトで探していた時でした。
同じ伊国のバンド Pierrot Lunaire を見つけ、
amazon music Unlimited でアルバムを探し、
wikiで彼らのことを調べている時でした。
ピエロ・リュネーレ の検索をすると、
日本語のwikiがなく、英語版wikiを訳して見るわけですが、
それだと、訳さなくて良いところまで日本語に変換され、
不思議な文章を読まされることに。
例えば、アメリカに Mountain というハードロックの始祖のようなバンドがあります。
海外の記事をグーグルに翻訳させると、「マウンテンというバンド」が「山というバンド」になります。
バンド名まで訳すと、おかしくなってしまいます。
曲名やアルバム名だと更に変な日本訳になりがちで、
☓ シャナイア・トゥエイン 「おいで」
◯ シャナイア・トゥエイン 「カム·オン·オーヴァー」
☓ マイケル・ジャクソン 「悪い」「危険」
◯ マイケル・ジャクソン 「バッド」「デンジャラス」
☓ ブルース・スプリングスティーン 「アメリカ生まれ」
◯ ブルース・スプリングスティーン 「ボーン·イン·ザ·U.S.A.」
☓ 涅槃 「どうでも」
◯ ニルヴァーナ 「ネヴァーマインド」
☓ エリック・クラプトン 「プラグを抜いた」
◯ エリック・クラプトン 「アンプラグド」
☓ ボン・ジョヴィ 「ぬれると滑る」
◯ ボン・ジョヴィ 「Slippery When Wet」
正確には ワイルド·イン·ザ·ストリート という邦題があります
☓ ブリトニー・スピアーズ 「あらまたやっちゃった」
◯ ブリトニー・スピアーズ 「ウップス !…アイ·ディド·イット·アゲイン」
とか、結構凄いですw
best selling of all the time wiki で検索、翻訳すると、こういった例が見れました。
海外記事は、極力英文を全部見てから、グーグル翻訳で確認するようにしていますが、
ジャンルによってはちんぷんかんぷん。
すぐにグーグル翻訳に助けてもらいますが、日本語として破綻していることが多いですね。
今回の 「傷のある看護師」 というのは、
こういった 訳さなくて良いことを、訳してしまった、お話なのです。
話を戻しまして、
探したばかりのバンド、ピエロ・リュネーレ の翻訳されたwikiで調べものをしていると、
「傷のある看護師のリスト」 に載っているバンド、と書いてありました。
この「傷のある看護師のリスト」という言葉に興味を抱き、
その リストにのっている他のバンド ( 看護婦 ) を知りたくなった、ことが始まりでした。
リストカットの跡があるナースの名簿 くらいの意味と考え、
どこか暗さをもつバンドだとか、
アングラ感のあるオカルティックなバンドのリストなのだろうな、と思っていました。
実は冒頭に書いた オパス・アヴァントラ も、
このリストに載っているバンドだと分かり、
俄然このリストへの興味が膨らんでいったのです。
wikiによると、このリストには、291ものバンドが載っているそうで、
初見のときから知っていたバンドは、
キング・クリムゾン、アレア、ソフト・マシーン、ヘンリー・カウ、ユニヴェール・ゼロ、
アモンデュールⅡ、カン、グル·グル、ゴング、
コーマス、イル・バレット・ディ・ブロンゾ、ビグリエット・パル・インフェルノ、クラウディオ・ロッキ、
フランク・ザッパ、マザーズ・オブ・インベンション、ヴェルヴェット・アンダー・グラウンド、ニコ、
オノ・ヨーコ、プラスティック・オノ・バンド、PIL、ストゥージズ
ちゅうが、最初にイメージを持ったオカルト的な要素を持ったバンドは、
あるにはあるのだけど、本質はそこじゃないの?
ちゅう が情報を持つバンドだけ見ても、
プログレバンドが多いのはともかく、
ジャズ系、チェンバー系、クラウトロック、ドイツ、イタリア、パンク、サイケ、政治的な、
とキーワードが出てきますが、
傷を持ったようなバンドや、オカルティックなバンドは、
先に話したオパス・アヴァントラ、ピエロ・リュネーレ、コーマス、ルー・リードやニコのヴェルヴェット・アンダーグラウンドぐらいなもの。
アモンデュールⅡの 地獄 ! ジャケットは怖かったけど…
ルー・リードやニコもちょっと違うかなぁ。
このリストは期待していたものとは違うし、
キーワードでヒトククリ出来るようなリストでもないことは解ってきました。
そこで、次に考えたことは、
なぜ「傷のある看護師のリスト」 なる名前を付けたのか、なのです。
ちゅう は最初に、
こちらを調べるべきでした。
「傷のある看護師のリスト」と調べると、
今度は実際のナースさんのお話ばかりで肝心の音楽リストまでたどり着けません。
なんで?
結局『 Pierrot Lunaire バンド』で再度検索、
そして、日本語に翻訳、
色の付いた『傷のある看護師リスト』 の文字を見つけ、
そこから検索、
やっと見たいページにたどり着くことができました。
解ったことは
①傷のある看護師リストは、英語で nurse with wound list と書くこと
②ナース・ウイズ・ウンド というバンドが、70年代の後半から活動していること
③彼らの音楽活動に影響を与えたアーティストのリストが、傷のある看護師リスト。正確には 「ナース・ウイズ・ウンドのリスト」であること
ナース·ウイズ·ウンド という バンドが、
お気に入りバンドを、
291バンド 挙げて見ました、
ということですね。
だから音楽的な一貫性がないような感じになっているのでしょう。
ナース・ウイズ・ウンド のことはわからなかったけれど、
前衛的、実験的で、ジャズ、チェンバー、クラウトロック、パンク好きなのは、
リスト内の知っているバンド からでも解ります。
実際音を聞いてみると、そしてこういった音楽の影響下から成り立っているのが分かる気もしました。
音ではコンピューターを多様するクラウト、実験的なチェンバーの楽器、ジャズの即効性、パンクの攻撃性。
ソフト面ではパンクのファッション性、クラウトロックやパンクの政治的思想。(たぶん)
こう書いていくと、グラム的なデヴィッド·ボウイやロキシー·ミュージック、ブライアン·イーノ辺りの影響下にありそうだけど。
もちろんイーノのアンビエントもそうなんだけれども。
このリストは291バンドとのことですから、そこにも目を向けるべきでしょう。
中には無名バンドもあったり、このリストで知られることになったレコードもあるらしいので、
マニアには堪らないリストであったことは間違いないです。
収集家は珍しいものに惹き付けられますからね。
ちゅうも 月に憑かれたピエロ 、
Pierrot Lunaire に憑かれてしまったのか、結構好きなバンドになりました。
ただ冒頭のオパス・アヴァントラとは雰囲気や前衛性は似ているところがあるものの、
フォーキーなピエロに対し、チェンバー色の強いオパスは、ほぼほぼ別物ですね。
オパスアヴァントラのようなバンドを探すネットの旅は、
まだまだ続きそうです。
しかし、
それにしても翻訳は、
曲名やアルバム名は訳すと面白いですが、
バンド名やアーティスト名を訳してはいけない
と、強くうなずいてみせる ちゅう でした。
インスタ始めました! カメラの技術を上げるためヘタな写真も載せていきます。このブログにも自前写真を増やしていきます。
これからも「故障中ですが」及び インスタグラム をよろしくお願いします。
コメント