地面を掴めない足

後遺症・健康

※この記事にはプロモーションが含まれています。

酒、煙草と不摂生を続け、脳出血で倒れたのが、10年以上前のこと。

それからは、

右半身に麻痺が残り、痺れや痛みに抗い、共存してきた10年間でした。

私、ちゅうは、50代に入ってから積極的に運動を取り入れ、

前向きに後遺症に向き合ってきたつもりですが、

去年の夏頃から運動不足に陥り、

冬、春には体調を崩し、運動不足

今になってやっと運動再開に漕ぎつけたところでした😅


記録的な猛夏による夏バテで、動くのが億劫になり、

記録的な降雪量の減少で、“雪片付け” という労働(結構重労働)が不足して、

体調を崩してしまったということで、

気候変動のせいにしたい ちゅうなのですが、

一番の原因は、自分自身に甘えてしまったこと、と痛感しております。

去年の夏には、腹筋も割れ痩せマッチョまで仕上がったのに、

約1年の運動不足で腹が柔らかくなってきました😭

今年は、以前の過度な筋トレや運動を考え直し、

長く続けられる年齢相応の運動をしたいと考えているところです。

基本は、今まで通り 緩いウォーキング(カメラ散歩)、軽い筋トレヨガを中心に、

外で動けるうちはサイクリング

冬になれば、EMSや運動機器を使って鍛えていきたいと思っています。

年齢もあるので以前の体型をとり戻すのは大変でしょうが、

健康のためにちょうど今、再スタートを切ったところです。


ということで、

カメラ散歩に少し強度を加えようと、

アップダウンがあり、少し足場も悪い自然道を歩いているのですが、

(ぷぅ~さん🐻は出ない場所だと思ぅ)

久しぶりにこの道を歩くせいなのか、

年齢のせいなのかは分かりませんが、

麻痺側の右足がつまずいてばかりで、

一年前とは状況が変わってしまったことを知らされました。

足が上がらないばかりではなく、

発病前から問題のあった、右のつま先、足裏なのですが、

踏み締める感というか、

地面を足裏で掴むような感覚が、

まるで無くなっているんですね。

そして足裏(特に親指付け根辺り)が物凄く疲れてしまいます。

最近は、平坦な道しか歩いて来なかったから、

足裏が弱っていることに気付けなかったのかな、と思ったり…


この右足は、脳出血を発症したとき、比較的早く異常を感じた場所でした。

倒れたばかりの頃は、身体を上手く動かせず、言葉を思いだせずでしたが、

リハビリをこなすことで、少しずつ身体の動かし方や、言葉を思い出し、

発症前の感覚に近づいていったのですが、

右足の一部(ちょうど靴の形の部分🦶)だけが無感覚になってしまいました。

触られても何も感じず(じんじん痺れはあります)、

風呂に足を入れても温度を感じずで…

その頃は、これが後遺症だと思っていたので、

軽い後遺症で良かった、という思いがありました。

退院数ヶ月後に、本当の後遺症がやってくることは、別のお話…


その頃の右足で、気をつけなければならなかったことがありました。

一つは、痛みや熱さが分からないので、怪我や火傷の時、気付かないことがある点でした。(右足の位置の感覚もおかしくなる)

自宅で机に座っている時に、

机の下の物を置くための棚に、

足首を押し付けていて、

(結構)出血していたことがありました。

火傷は経験がないですが、怪我より恐ろしいことになりそうです。

現在は、

無感覚ということはなく、鈍いながらも触れられている感覚はあるので(鈍麻)、

以前のように出血して気付かないというようなことはありません。

足元の確認も常に心がけていますし。


そして、

もう一つ気をつけなければならなかったことは、

右足に履いたスリッパやサンダルを、何処かに置いてくることでした。

カカトに止めのないスリッパやサンダルが脱げないのは、

足裏で履物を押さえる(掴む)作業を無意識に行うからです。

これが分かったのが、退院後初めて行った病院でのこと。

入院中ならカカトのあるスリッパでしたが、

外来ならスリッパをお借りすることになります。

診察の時に先生に、

「スリッパ、どうした?」と言われるまで、

右足にスリッパがないことに気づきませんでした。

因みに、スリッパは靴を脱いだ玄関にあったのですが、

多分、一歩目の右足を上げたときから

それは持ち上がらず

そのまま置き去りだったのだと思います。

朝のゴミ出しの時は、履いていたサンダルを帰り道に拾ったりと、

様々な失敗をしたものですが、

今は、意識しているせいか、

スリッパが脱げることは少なくなりましたし、

脱げたとしても、脱げた感覚を足裏で感じるようにもなっています。

忘れていることも、たまにありますけどね。


そんな右足と付き合って10年。

無感覚、無問題のちょっと痺れるかわいい足🤔から、

痛みと痺れの後遺症のラスボス的な立ち位置になっていった、

ちゅうの右足🦶

今年はまず大地を踏み締め

吹き飛ばされないように足裏で掴まえて

動かぬこと山の如し

しっかりと、地面を足で掴んで立ち上がることからスタートです。

そういえば、自転車に乗っている時、右足がサドルから外れることがあるのですが、

これもサドルに足を乗せているだけで、

しっかりと掴むことが出来ていないのだと思います。


最近は、

母専用機になってしまった、シックスパッドフットフィット。(1年半使用しています)

足裏にも効果があるので、

冬期間と言わず、今からやってみたくなってます。

夏場に汗をかかずに筋肉を鍛えるのは、とても魅力的です。

購入者はちゅうだけど、母にプレゼントしたものなので

所有者に頭を下げて借りてみたいと思っています。

Bitly


気象庁の3ヶ月予報だと、

今年の夏も、昨年の観測史上一番の暑い夏に匹敵すると言われています。

ただスタートは少し遅いのかな。

その分秋に入っても暑い日が続いていく感じがしますが、

皆様、熱い夏は無理をなさらずにいきましょうね。

ちゅうもその辺は留意しながら運動したいと思っています。

温度が高い、物価が高い、と大変な時期ですが

電気代を気にしたり、

水分摂取を怠ったりしないで、

熱さ対策を優先でいきましょう。

tonikaku

我慢だけはダメ🙅と、

少しブレーキを踏みながら、

真夏の肉体改造に挑みたい ちゅうでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました